住まい探し

物件検索

生協が自信をもっておすすめする物件を紹介。
物件検索

富山大学3キャンパスすべてのエリアで、ご紹介できる学生向け物件数は毎春、約450棟1,500室をご用意しています。特に五福・杉谷エリアでは不動産業としても取り組んでおり、学生向けマンションの開発・斡旋に大きな実績があります。
また賃貸物件におけるトラブル解決も、常に組合員の立場から解決に向けて仲裁・アドバイスを行っています。駐車場や冬期だけの申込も受け付けています。

物件検索

お部屋探しの流れ

富山大学合格者全員に送付する“新生活応援 New Life Start Pack”同封の「LIFE PAGE」または富山大学生協の物件検索サイトお部屋探しができます。どんな部屋に住みたいか、しっかりイメージをかためておきましょう。

物件検索

富山大学生協が運営する新入生センターでは、先輩学生がお部屋探しをサポートしています。お部屋探しの相談や、下見、仮契約の手配など行っています。満足がいくまで何度でも物件を見ることができます。

お部屋探しのポイント

気に入ったお部屋が見つかったら、部屋を確保するための契約を済ませます。期日までに必要な書類・契約費用を準備しましょう。
転入届など、引越しに必要な手続き等も忘れずに確認しましょう。

賃貸契約について

引越し前のチェックリスト

住まい探しも富山大学生協におまかせ! 4つの信頼

ずば抜けた取扱物件数

富山大学生協では、近隣の大家さんからの登録物件、信頼できる不動産会社からの提供物件あわせて約450棟6,000室もの物件を取り扱っています。間借物件からワンルームマンションまで学生向けの物件を数多く取り揃えています。

毎年約800人を生協で物件紹介

毎年、五福・杉谷・高岡の各キャンパス内に新入生センターを設置し、物件の紹介や下見のサポートを行っています。多い日は150人もの新入生をお迎えし、ほとんどの方が会場内で住まいを決定しています。

先輩学生が住まい探しをサポート

先輩の学生アドバイザーが、住まい探しの相談活動を行っています。新入生の立場に立った、普通の業者では得られないアドバイスを受けられ、多くの新入生と保護者の方から感謝の声をいただいています。

大学公認の学内団体

富山大学生協は、富山大学から住まい紹介の移管を受けた唯一の学内団体です。生協は学生や教職員がお金を出し合って作った自主的組織なので、学生・教職員の利益のために活動しています。

引越し前のチェックリスト

手続き 引越し前 引越し簿
役所等 転出・転入届 印鑑と身分証明ができるものを持参。住民移動届を出し、転出証明書を発行してもらいます。 転出証明書と印鑑を持参し、転入届を提出します(引越し後14日以内)
国民健康保険 保険証、印鑑を持参。資格喪失の手続きを行います。 印鑑、転出証明書、身分証明書を持参。加入手続きをし、保険証を交付してもらいます(引越し後14日以内)
国民年金
(20歳以上)
転出時の届けは不要。 転出証明書、年金手帳、印鑑を持参します(引越し後14日以内)
住まいの
手続き
銀行 印鑑と住所を確認できるものを持参(シャチハタは不可)。
電気 引越しの1週間から3~4日前までに受け持ちの営業所へ連絡します。 引越し先の受け持ちの営業所へ当日から使用できるように連絡します。
ガス 引越しの1週間から3~4日前までに受け持ちの営業所へ連絡します。 引越し先の受け持ちの営業所へ当日から使用できるように連絡します。
水道 引越しの1週間から3~4日前までに受け持ちの営業所へ連絡します。 引越し先の受け持ちの営業所へ当日から使用できるように連絡します。
運転免許証 住所変更 印鑑と身分証明ができるものを持参。住民移動届を出し、転出証明書を発行してもらいます。 転出証明書と印鑑を持参し、転入届を提出します(引越し後14日以内)
手続先
  • 各警察署
  • 富山県運転教育センター
  • 高岡運転免許更新センター
必要書類
  • 運転免許証
  • 住所を証明するもの(住民票、健康保険証など)
※氏名、本籍の変更の場合は、本籍が記載されている住民票が必要 ※県外からの転入の場合は、免許用写真(縦3cm×横2.4cm・無帽・無背景・正面・上三分身・6カ月以内に撮影したもの)が必要

お部屋探しのチェックポイント

必ず物件の下見をしましょう!

インターネットを利用して、簡単に物件情報を得られるようになってきました。しかし、毎年、物件の下見をせずに住まいを決めて、「こんなはずではなかった」と後悔している学生が後を絶ちません。物件の構造・周辺の環境等を実際に自分の目で確かめることは、非常に重要です。在学中、後悔しないためにぜひ物件の下見を行ってください。

部屋の下見の必需品

  • メジャー・筆記用具
    部屋の各寸法を測るのに必要。カーテンの長さや設置できる冷蔵庫や洗濯機のサイズなど、気になるところはくまなく計測!
  • カメラ
    携帯電話のカメラでもOK。間取りや備え付けの設備がわかるように数枚おさえておくと、部屋づくりが楽になる。

部屋選びの共通ポイント

  • 周辺環境
    学校までの距離や、スーパーやコンビニ、金融機関や飲食店、病院などの場所も確認しておこう。
  • インターネット環境
    光やケーブル、ADSLなどさまざまな方法があるが、どの接続が可能か契約時に確認!
  • 建物
    隣室と接する面が大きいと生活音が伝わりやすい。また2階以上の部屋の方が湿気も少なく、防犯にも都合がいい。ベランダの有無もチェック!!
  • 部屋の間取り
    たいていは1部屋+キッチン。部屋づくりのことを考えるなら、6・8畳ぐらいのスペースがほしいところ。キッチンも2・3畳あれば、自炊する人にはとても楽。また、調理用具を片付ける場所も見ておくこと。
  • 部屋のタイプ
    風呂とトイレが一緒になったユニットタイプか、別々のセパレートタイプか。または風呂・トイレ共同タイプか。自分の好みをしっかり考えておこう。
  • コンロ
    都市ガスかプロパンガス、または電気コンロかIHクッキングヒーターか。コンロの仕様によって揃える道具が違ってくるので注意。自炊をしたい人は2コンロタイプが置けるスペースを確保したい。
  • テレビ・携帯電話
    テレビはアンテナ端子の形状や地デジ対応状況をチェック。場所によって街中でもテレビの室内アンテナが必要だったりする場合もある。携帯電話の電波が弱かったりするする場合もあるので確認しておくこと。
  • 電気容量
    一度に使用できる電気容量も必ずチェック。20~30Aあると安心。
  • 洗濯機
    物件によっては共同使用だったり、設置場所が屋外(ベランダ)だったりする。事前に確認しよう。
  • 家賃・管理費
    家賃が安い反面、共益費が高い場合も。家賃+共益費で1カ月の支出を考えよう。
  • コンセント
    部屋に何口あるか位置を調べておくこと。6口ぐらいあれば十分だが、少ないようなら延長コードの準備を。

お部屋づくりのチェックポイント

引越し前に揃えておきたい必須アイテムを総チェック!

まずはコレから揃えよう!
絶対必要なアイテム

  • 冷蔵庫
  • 炊飯器
  • レンジ
  • 洗濯機
  • 掃除機
  • デスク・チェア
  • 棚(ラック)
  • こたつテーブル
  • ベッド
  • マットレス
  • 布団・布団カバー
  • テレビ

忘れやすい!
要注意アイテム

  • ガステーブル
  • 調理用品
  • 物干し竿・物干しスタンド
  • 天井照明
  • 延長コード
  • カーテン
  • カーペット・デスクカーペット
  • 収納ケース
  • TV用アンテナ接続コード
  • テレビ台
  • シューズラック

おすすめ!
あったら便利アイテム

  • レンジ台・食器棚
  • アイロン
  • 除湿器
  • フロアチェア
  • 扇風機
  • ミラー付きストッカー

サイズ・形状を確認しておこう!

  • カーテンの長さ
  • テレビアンテナの形状・位置
  • コンセントの位置・数
  • 冷蔵庫の置場所(ドアの開く向き)
  • 洗濯機の置場所(給排水の形状)

項目別チェックポイント

リビング

床材

  • フローリングタイプが人気だが冬はちょっと寒いかも。カーペットを敷くなど暖房プランを考えよう。一方、畳は保湿性・防音性に優れている。

カーテン

  • 意外に買い忘れるカーテン。プライベートを守るためにも必ず準備!
  • 購入の際は必ず窓のサイズを測っておくこと。

ゴミ箱

  • 可燃ゴミ、不燃ゴミ、プラ容器包装、資源ゴミなど、ゴミ出ししやすいようにあらかじめ、ゴミ箱を複数用意しておくと便利。

テレビ・ビデオ

  • 省スペースの液晶タイプがおすすめ。機能で選ぶなら、レコーダーやBSチューナー付きも便利です。

収納棚・押入れ

  • 4~6年間の大学生活を考えると、収納棚はできるだけ大きなものを選んでおいた方がいい。教科書やプリント、本や雑貨など、棚はみるみる埋まっていく。
  • 小さなカラーボックスがいくつかあると便利。うまく活用して部屋の整理整頓を心がけよう。
  • 押入れは一見広そうだが、うまく収納しないとすぐに物であふれかえるので注意!

本棚

  • 教科書は1年ごとに捨てずに取っておくものが多いので、本棚は必要。

ベッド・布団

  • ベッドにすると、いちいち布団を敷く手間がないし、ベッド下の空きスペースを収納に使える。布団にすると、片付ける手間はあるものの、寝るとき以外は布団を片付けておけば、それだけ部屋が広く使える。どちらにするかは、部屋のサイズや自分の好みにあわせて。
  • 寝具は、自分が寝やすいものを選ぶこと。特に冬用に毛布は必須! 夏用にはタオルケット等があるといいかも。

延長コード

  • 部屋づくりの自由度が広がる。極端なタコ足配線にならないように注意。

デスク・イス

  • 勉強机と食卓を兼用する人も多いが、ちゃんと勉強するなら専用のデスクがおすすめ。ただし、部屋のサイズを考慮しないとかえって邪魔になることも。
  • 食卓を置く予定の人は、冬のことを見越してコタツで兼用することも。夏は布団を外して使えばOK!

ミラー

  • 身だしなみを整えるのは一人前の証。ぜひ用意しておきたいアイテム。ミラー付きストッカーはたっぷりと収納できてとても便利。

暖房器具

  • 雪国富山では、エアコンだけではちょっと心もとない。こたつ、電気カーペット、ハロゲンヒーターなどもあわせて用意しよう。

掃除道具

  • 掃除機にモップ、コロコロなど、場所にあわせた道具を揃えよう。

除湿器

  • 富山生活の隠れた必需品。晴れの少ない冬の間でも、これさえあれば部屋干しでもOK。

風呂・トイレ

洗濯機

  • 洗濯機を設置する場所、サイズは必ず確認しておくこと。
  • タイプによって一度に洗える量に違いがあります。時間予約ができるものが便利です。
  • 湿気の多い富山ではカビに強いステンレス製のものがおすすめ。樹脂製はカビが発生しやすい。

生活雑貨

  • トイレットペーパー、シャンプー・リンス、石鹸、ゴミ袋、シャワーカーテンetc.
  • とかく忘れがちな雑貨類は、大学生協や近くのスーパー・コンビニでも買えるので、最初の数日間が過ごせる用意があればOK。

キッチン

調理道具・食器

  • 最初は必要最小限で充分。生活に余裕が出てきたら、徐々に買い足そう。
  • 困ったときは、100均ショップへ。たいていの小物が揃えられる。

食器棚

  • 自炊しないならば、キッチン収納で充分。生活に慣れてきて食器類が必要になってから用意しても遅くはない。

冷蔵庫

  • 自炊する人は120リットル以上がおすすめ。部屋のサイズを確かめてからチョイス。
  • 部屋の配置によっては、冷蔵庫の扉の開き方が逆になることも・・・。
  • 直冷式は霜がつきやすいので、少々値がはるがファン式を選ぼう。

コンロ

  • コンロは2口あると自炊に便利。ガスには、プロパンガスと都市ガスの2種類があり、それぞれ使えるコンロが違うので必ず確認すること!
  • コンロと壁の間には防火シートを先に敷いて、壁から10cm以上あけてコンロを設置しよう。
  • IHクッキングヒーターの人は調理器具が対応しているか確かめておくこと。

炊飯ジャー

  • ひとり暮らしなので3合まで炊けるもので十分。

電子レンジ

  • オーブン機能もついたタイプがオススメ。また、食器を選ぶ際も、電子レンジ対応か確かめておくと、ムダがない。

賃貸契約について

契約書例

右図は、富山市五福周辺のアパート物件で結ばれている契約書の一例。ペットの飼育の禁止や使用できる暖房器の指定など、具体的な注意事項が記載されているので、契約書には必ず目を通し、不明な点は不動産業者に事前に確認しておこう。

契約時に必要なもの

  • 印鑑(認印)
  • 預かり金(家賃1カ月分)
  • 部屋を確保する保証金。本契約に必要な残金の支払いと必要書類を、契約時の指定された日までに送付すること。
  • 契約残金(下記の契約時にかかる費用ー預かり金)
  • 書類・印鑑(認印・連帯保証人の実印・印鑑証明証・本人の住民票(マイナンバー不要))
  • 受験票のコピー

入居までに必要な費用

おおよそ家賃の5~6カ月分はかかります

1カ月分の家賃と共益費 + 敷金・礼金・仲介手数料 ( + その他初期費用 ) + 引越し費用

契約時にかかる費用の内容

項目 目安 説明
敷金 家賃の1~2カ月分 賃料などの債務の担保として預けるお金で、借主の不注意・過失で、部屋を破損させたり、汚した場合、この敷金で補われます(敷金で補いきれない場合、別途請求されることがある)。
礼金・権利金 家賃1カ月分 入居を保障する意味で、入居者が家主に支払う報酬。転居時には戻らない(礼金・権利金の有無は家主の意志で決まる)。
仲介手数料 家賃1カ月分+消費税 不動産業者は、個々の物件についてくわしい説明を行い、法律と慣例に基づいて入居者と家主の契約に立ち会う。また入居後は、入居者のアパートに関する相談等に対してアドバイスもしてくれる。手数料はこれらに対して支払う報酬となる。
家賃 毎月家主に支払う部屋代。月の終わりまでに翌月分を支払うのが原則。必ず守ること。
共益費 家賃の他に恒常的にかかる費用を入居者が負担する。共同部分の水光熱費、ゴミ回収費用などが含まれる。

契約期間

1年または2年契約の場合が多い。この契約期間内の家賃の値上げなどの条件変更は入居者と家主の協議がない限り変更できません。

契約の解除(転居)

入居してから引越しをする場合は、必ず予告期間を守ること。はっきりさせておかないと途中の家賃や敷金の返却などのトラブルのもとに。引越しがスムーズにいかなくなることも。契約時に退去時のルールは必ず確認しておきましょう。